昨日 VCRVAL-2U/Eの動作確認が終わったので、Solaris 10をテストインストールした。
ちゃんと「Solaris ZFS管理ガイド」を参考にしましたよw
今回 インストールした環境は、
DELL POWEREGDE 1950(XEON 5160 x 2 , MEMORY 16GB , SAS5 SAS 32GBx2)
JCS VCRVAL-2U/E , 120GB x8)
という環境で、zfs rootでインストールしてる。
DELL PE1950のCD Driveがダメっぽい。なんどCD BOOTしてもSolarisが立ち上がってきません。仕方なく、USB-CD BOOTしてインストールを開始した。
システムの文字コードを「ja」じゃなく、Japanese UTF-8(ja_JP.UTF-8)に。この設定は、
/etc/default/init
に書き込まれる。たとえばこんな感じに。
TZ=Japan
CMASK=022
LANG=ja
ZFS ROOTを利用するには、テキストインストールでないと選択肢がでない。言い換えると、利用するなら必ずテキストインストールしないとダメってことです。
FSを選択する時に、
[ ] UFS
[X] ZFS
にすればOK。
順調にインストールが進んでいます。
肝心な設定を忘れていたことに気づきました。
SAS-RAIDを組むのを忘れていました。
まぁ、テスト環境なので、今回はこのまま進めることに。
インストール完了後、
~/.profileにPATHを追加しておく。ついでにPS1も。
PS1=”[h@u]w> ”
PATH=$PATH:/usr/bin:/usr/sbin:/usr/ccs/bin:/usr/sfw/bin:/usr/sfw/sbin:/opt/csw/bin:/opt/csw/sbin
あと、suした時の環境にもPATHを加えておく。加える項目は上記と同じ物。
/etc/default/su
web sonsole / zfs いつになったら使えるようになるのだろう。U4の時は問題なかったんだけどな。ちゅうか、こんなもん使わずにcommand覚えたら済む話なんですがね。
最後に、パッチあて。
# init S
# smpatch analyze
# smpatch update
これで、一応 完了。