YAMAHA RTX1200 覚書3

設定の保存

# save

設定の初期化(工場出荷時に戻す)

CLIで操作

# cold start
Password:

本体ボタンで操作

フロントパネルの MicroSD / USB / DOWNLOAD の
3つのボタンを押しながら電源を入れる。

IP ADDRESS 設定

ip lan1 address 192.168.10.254/24

dhcpd 設定

dhcp scope 1 192.168.10.101-192.168.10.119/24
dhcp duplicate check 100 off
dhcp server rfc2131 compliant except remain-silent
dhcp scope option 1 wins_server=192.168.10.1
dhcp service server

dns 設定

dns server 8.8.8.8 8.8.4.4
dns cache use on
dns server pp 1
dns server select 500001 pp 1 any . restrict pp 1
dns domain DOMAIN.COM
dns private address spoof on
ip host PcName.DOMAIN.com 192.168.10.120

ntp server と 自動時刻合わせ 設定

schedule at 1 */* *:59 * ntpdate ntp.ntphost.jp
sntpd service on
sntpd host lan

configのバックアップ
RTX1200の設定ファイルをバックアップしておくと、いざという時やRTXの交換時に役立つ
SDにバックアップ

copy config 0 sd1:config.txt

SDから復元
これは試したこと無いんですが、引数を逆にすれば良い?

copy sd1:config.txt config 0

または、本体で操作

コピーしたconfig.txtがあるSDカードを新しいRTXに刺し、
外部メモリボタンとDOWNLOADボタンを同時に3秒以上押す。
コピー終了後、自動的に再起動がかかる。
ただし、operation external-memory download permitが[off]になっている場合は、
動作しない。その場合は、operation external-memory download permit onとすれば、OK

NETVOLANTEの登録

netvolante-dns hostname host pp server=1 [HOSTNAME].netvolante.jp

ここが詳しく解説されてますね。
Lua Scriptを使って、VPN接続があった場合メール送信とかされてます。
参考になるので、僕も導入してみたい。
上記サイトを参考に、設定する。

VPN Connected Sending Mail

Lua Script(vpnmail.lua)
--------------------------##  設定値  ##--------------------------------

-- 検出したい SYSLOG の文字列パターン
ptn = " Call detected from user "

-- メールの設定
mail_tbl = {
	smtp_address = "(SMTPサーバーのアドレス)",
	from = "(送信元メールアドレス)",
	to = "(宛先メールアドレス)"
}

-- メールの送信に失敗した時に出力する SYSLOG のレベル (info, debug, notice)
log_level = "info"

----------------------##  設定値ここまで  ##----------------------------

------------------------------------------------------------
-- 現在の日時を取得する関数                               --
------------------------------------------------------------
function time_stamp()
	local t

	t = os.date("*t")
	return string.format("%d/%02d/%02d %02d:%02d:%02d", 
		t.year, t.month, t.day, t.hour, t.min, t.sec)
end

------------------------------------------------------------
-- メインルーチン                                         --
------------------------------------------------------------
local rtn, str

while (true) do
	rtn, str = rt.syslogwatch(ptn)  -- SYSLOG の監視(SYSLOG の出力が行われない間、呼び出し元の Lua タスクはスリープ状態になる)。
	if (rtn) and (str) then
		mail_tbl.text = string.format("ログに検索文字列が検出されました。\r\n検索文字列: \"%s\"\r\n\r\n", ptn)
		mail_tbl.text = mail_tbl.text .. str[1]
		mail_tbl.subject = string.format("VPNアクセスあり (%s)", time_stamp())
		rtn = rt.mail(mail_tbl)
		if (not rtn) then
			rt.syslog(log_level, "failed to send mail. (Lua スクリプトファイル名)")
		end
	end
end

TFTPで送信してみる。

RTX1200で操作
tftp host 192.168.X.Y ← 特定のIPアドレスからのTFTP接続(Windows)を許可。
show file list / all ← ルートディレクトリ配下すべてのディレクトリ・ファイルを表示。
make directory /lua ← ルートディレクトリ配下にluaディレクトリを作成。

送信マシンから操作
→ここでWindowsからTFTPでluaスクリプトを転送する。
 Windowsコマンドプロンプト例
  >tftp 192.168.X.Z(RTXルーターIP) put C:\xxx\vpnmail.lua(Windows格納Luaスクリプトパス) /lua/vpnmail.lua/pass(RTX Administratorパス)

  macでの例
  >tftp
    tftp> connect
    (to) 192.168.xxx.xxx
    put Desktop/vpnmail.lua /lua/vpnmail.lua/(Administrator PASSWORD)
Sent 1728 bytes in 0.0 seconds

RTX1200で操作
show file list / all 
[ / ]
2015/04/30 10:26:03 <DIR>           lua

[ /lua ]
2015/04/30 10:29:05            1728 vpnmail.lua

lua /lua/vpnmail.lua ← 格納したluaスクリプトを実行。
show status lua running ← 実行中のlua表示。

schedule at 2 startup * lua /lua/vpnmail.lua ← ルーター起動時にluaスクリプトを自動実行

show config
# show config 
# RTX1200 Rev.10.01.59 (Tue Aug 19 19:26:02 2014)
・・・略・・・
schedule at 2 startup * lua /lua/vpnmail.lua

そのまま拝借して済みません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA